のんびり ゆっくり

たんなるつぶやき

【はてなお題】昔のあそび 

子供時代の遊び。

昭和時代だったから、大人の許可なく、近くの山へいったり、川に入ったり、子供だけで自由に近くの自然で遊んでいた。

あとは、広場で友達と遊ぶことも多かった。

 

例えば、地面に石や棒で〇や▢を書いて、そこをピョンピョンと跳んで遊ぶ「まるかき」や「かかし」。

下は「かかし」のイラスト。

地面に下のような「かかし」の絵をかき、じゃんけんで一番になった物から、順番に石を投げて、石があるマスを踏まないよう、ぴょんぴょんと跳んでいく…というもの。

 

今、これをやれ!と言われたら、ルールを忘れているところもあり、ちょっと難しいかも。あと、片足で跳んでいかなくてはいけないので、おばさんになった今はキツイと思う。

 

 

あと、女の子の間で流行っていたのは、「ゴムとび」。ズボンのゴムに使う白いゴム(裁縫用)を長めに切って、端を結んで輪にし、そのゴムを足でひっかけながらぴょんぴょんと跳ぶもの。

こんな感じ↓。水色のものがゴム。

跳び方にもパターンがあって、簡単なものから難易度の高い技まで、いろいろあったと思う。歌を歌いながら飛んだような気がする。

 

今思うと、「跳ぶ」遊びが多かったなぁ。

だけど、いい運動になっていたと思う。

私たちの世代(昭和40年代生まれ)は、いつも楽しく過ごしていたんだよね。

懐かしい思い出だ。

 

 

今週のお題「何して遊んだ?」