のんびり ゆっくり

たんなるつぶやき

雨の日のお墓参り

今朝は雨がしとしと降る中を、お墓参りに出かけた。

お墓は自宅から徒歩5分くらいの所にあるので、わざわざ車を出すほどでもない。

それに雨だから墓掃除もできないし、ただお参りをするだけだし、手荷物も少ないから、徒歩で充分だ。

ちょっとした荷物を夫と手分けして持ち、傘をさして墓に向かってとぼとぼと歩いた。

 

墓に到着したら、墓石の周りに落ちている落ち葉をササッと払って簡単掃除。

その後、花差しの水を入れ替えてお花をお供えし、小さな屋根がついている蝋燭立てに(灯をともした)ロウソクと線香をお供えした。

全てを「傘をさしながら」やっているから、なかなか大変…。

まあまあなんとか準備が整い、持ってきた数珠を手にかけてお墓にお参りをした。

こうやって彼岸と盆にはお墓参りを律儀にしているけど、私自身はあまり墓に執着していない。ただ単純に「お参りしなくてはいけない」という社会ルールに従っているだけで、そんなに深い思い入れはない。

この墓で眠っているはずの故人たちの魂も、今はきっと他所で生まれ変わっているだろうし、私自身、過去世の自分の墓なんて、どこにあるかも知らないし興味も関心もない。

そう考えると、この世で今も生きている人たちの「満足」と「安心」のために墓があるんじゃないか…と感じられてくる。

そう、「供養」って亡くなった人たちのためではなく、残された遺族のためのものだ。供養するたびに、一緒にいたあの人はもういない、亡くなったんだ…ということを自覚させられる。一緒にお参りする人たちと悲しみを共有し、淋しさが少しずつ和らいでいく。年忌を営むごとに、亡くなって〇年が経つのか…と知り、年月の経過と共に悲しみも薄らぎ、故人を(いい意味で)遠く感じられるようになる。

 ◇

亡くなった人の魂は、もう転生して違う人生を歩んでいる。

それなのに、私たちは空っぽの墓に向かって恭しくお参り続けている。

私たちはいったい何に向かって手を合わせているのだろう?

いろんな思いが心をよぎっていく。

雨の中のお墓参りを無事に終えて、私たちは家に戻った。

雨は今日一日ずっと降り続けていた。

 

f:id:mama-papa-131106:20210321134316p:plain

(今日の私のイラスト・お題は「雨」)